「(空港)警察がくる前に自己破棄して下さい」


 それは1998年(平成10年)11月の、緒方恵美ファンクラブ香港ツアーの帰りであった。

 太極剣(たいきょくつるぎ)とは、太極拳の形のひとつで、剣(つるぎ)を使う太極拳のこと。太極拳は通背拳と共に、剣の技がよく発展していると言われる。
 
 香港のスタンレー・マーケットで、それは売っていた。刀剣好きで居合愛好者の私は、せっかく香港に行くのだからして、たとえみやげ物でも、本格的な中国剣が欲しいなあ、などと画策して、自由時間に必死になって探したのだった。
 
 それは、壺に、無造作につっこんであった。長さもマチマチで、いかにも土産物という風で、いちばん長いのが180香港ドルだった。ニコニコして、店主のばあさん登場。
 
 「ディスカウント・オーケー?」

 「オーケー、オーケー」

 ばあさん160ドルを提示。別に「ディスカウント・オーケー?」は挨拶みたいなものであるからして、160ドルで交渉成立。

 「なんか呆気なく手に入ったなあ」

 喜ぶわし。旅の目的の半分はこれで果たした。 

 と、私の頭に不安がよぎった。そういやコレ空港だいじょうぶなのか!?

 ばあさんに、
 
 「あー、ディス・ソード・イズ……あー、エアポート・オーケー?」

 「オーケー、オーケー、ノープローブレーム!」

 ばあさん剣を抜く。「ノー・エッジ、ノー・エッジ!」

 ははあ、なるほど。刃が無いといいのね。

 笑顔でわし、

 「センキュー、センキュー」

 笑顔でばあさん、

 「センキュー、センキュー」
 
 ツアーには360人ぐらい参加していたが、カンフー服を買った人はいても剣を買った人はわしだけだった。
 
 そして香港の空港にて。

 預け物に、剣を出すわし。

 係員「ホワッディース?」

 「あー、イッツァ・イミテーション・ソードね!」

 「オー、マイ……オー……オー……」

 係員、困惑した顔で、預け物の書類に、何回も書きなぐる。どうも、荷物が何かを書いているようなのだが、なんて書いていいのか分からないようなのだ。
 ということは、長い空港管理生活で、こんなものを持ち出す観光客は初てめだということである! けっきょく「デコレーション・ナイフ」と書かれた。

 まあはそれは良い。預けて、成田で返してもらう。無事、成田で返してもらった。ツアーで一人、箱に入った長いものをブラブラさせている。

 めだった。

 視線を無視した。

 ツアーで知り合った友人たちは笑っていた。
 
 事件はおきた。

 「上で待ってるから」 と、先に税関を通る友人。わしの番。オーケーだと思っているから、とうぜん、堂々と税関を通す。

 X線装置を覗き、

 「…………!!??」

 凍りつく税関職員。あわてて、 「あ、あ、あ、あのすいまんせ……あの、これは……!?」

 「……はあ? あの、おみやげですよ」

 「すいません、ちょっと待ってくださ……」

 たちまち、3人の係員さんが、集まって、「見せてもらえます?」

 というので箱を破って中身を出す。

 「ええと、刃はついてません。刃がついてなければ大丈夫だって言われました」

 「そうは言ってもねえ……」

 コンコンと剣身を叩いたりして、

 「ダーメだよ、これ」

 「ええッッ!?」

 食い下がるわし。

 とたん、後ろのゲートに柵がおろされる。「恐れ入りますが、隣のゲートへ行ってください」という柵だ。

 「ゲッ……」

 さらに人が増える。5人ぐらい応援がきて、珍しいそうに剣を見る。

 しかし、悪意が無いのは分かってもらえたようで、楽しそうに剣を眺めつつ、職員の人、

 「いやあ、やぱりこれはダメだろう。というか初めてだよ、こんなの堂々と税関通す人

 「いや、はあ、その、大丈夫だと思い込んでまして」

 「とんがってるもの」

 「本当にダメなんですか?」

 「ダメですって」

 「どんな理由で? なんか法的根拠があるんですか?」

 「おい、磁石もってきて」

 「磁石……?」

 「鉄はダメなんですよ。銃刀法違反でね」

 「な、なんで鉄はダメなんですか?」

 「研いだら刃がつくでしょ」

 「……あ、ああー……なるほど」

 刃物はそれなりにくわしいので、呆気なく納得するわし。

 「そりゃそうだ」

 日本刀だって鉄の固まりである。だから模擬刀は合金なのだな。磁石がくっつかない。模擬刀は磁石がくっつかないから、所持に許可がいらない。(ただしケースから出して抜き身での携帯は不可)

 「さあー、くっつくかどうか……」

 はたして、磁石はカチン、と剣についた。

 笑いながら係員、「残念でした〜」

 「あ……ダメですね……ホントだ……」

 あまりに落胆したためか、「鞘と、この柄だけでも、持っていく? 剣だけこっちに渡してもらえれば」

 「あ、そうですね、できれば」

 「おーい……」

 と、こんどはトンカチとペンチが登場。

 あの税関で、トンテンカンがはじまる。

 それがまたすげー音。

 ガンガンガン! 

 「よいしょ! あー、この柄、とれないなー!」

 「どれどれ?」

 「そっちひっぱって!」

 「よーいしょッッ!」

 「とれないねー!」

 ………遊んでるだろお前ら!!

 あーもー、恐ろしくて、周囲も見れぬ。視線なんかもう感じすぎて麻痺。

 「いやあー、とれないね。ボンドでくっついてるよ」

 正直、もうどうでもよくなってた。

 「……じゃー、柄はいいです……」

 「鞘だけもってく?」

 「はい……」

 「じゃこれ書いて」

 「……?」

 「自己破棄証明書。警察がくる前に、破棄してもらうから」

 は、破棄……っていうか警察!? 

 住所氏名電話番号を書く、わし。そして指紋捺印。

 「おおう! し、指紋か……」

 「じゃ、どうも、おつかれさまー」

 笑いながら手を振ってくれる係員さんたち。

 「あ、どうもー、どうも……はーーあ」

 税関抜けるのに40分。

 友人たちはとっくに帰っていた。
 
 
 あとから聞いたが、ツアー参加者でこのことは伝説と化していたらしい。
 
 そんな伝説はイヤだ〜。
 


 ついでに、成田で乗り換えた国内線でも、同じ事件が起きたのはいうまでもない。(もう中身が没収済だから、笑ってすぐに通してくれたけどね)


 
 みなさまも、剣を税関にもちこむ時は、注意しましょう。
 
 




 前のページ

 後の祭