室内交響曲について(小文)


 思うところあって室内交響曲というジャンルに非常に興味があり、チビチビ調べていた。聴いたことがあるものもあるが、ほとんど無い。

 室内交響曲は意外に新しいジャンルであり、思っていたより作品が少ない。個別に調べたのが、以下の通り。まだ知らない曲もあると思う。なお、作者以外の編曲作品も含んでいる。

 なお、ここではタイトル主義に則り、事実上の室内交響曲……「交響曲第○番〜室内オーケストラのための〜」や「交響曲第×番(室内楽編成版)」、「弦楽のための交響曲」は、除外している。 

作曲者 題名 作曲年 備考
ヴォルフ=フェラーリ 管楽器、弦楽合奏のための室内交響曲 1900  
ユオン 室内交響曲 1905  
シェーンベルク  室内交響曲第1番 1906/23 大オーケストラ版(1914/35)あり
室内交響曲第2番 1916-40  
トッホ 室内交響曲 1906  
ツェムリンスキー 室内交響曲(弦楽四重奏曲第2番) 1915 デュンサー編曲
シュレーカー 室内交響曲 1916  
シュミット,オーレ 室内交響曲  
ズーダー 室内交響曲  
ミヨー 室内交響曲第1番「春」 1917  
室内交響曲第2番「パストラール」 1918  
室内交響曲第3番「セレナード」 1921  
室内交響曲第4番 1922  
室内交響曲第5番 1922  
室内交響曲第6番 1923  
ポポーフ 7つの楽器のための室内交響曲 1927 単に七重奏曲とも
ロースラヴェツ 18人の奏者のための室内交響曲 1935  
ショスタコーヴィチ 室内交響曲(弦楽四重奏曲第1番) 1938 バルシャイ編曲
室内交響曲(弦楽四重奏曲第3番) 1946 バルシャイ編曲
室内交響曲(弦楽四重奏曲第4番) 1949 バルシャイ編曲
室内交響曲(弦楽四重奏曲第8番) 1960 バルシャイ編曲
室内交響曲(弦楽四重奏曲第10番) 1964 バルシャイ編曲
アイスラー 室内交響曲 1940  
エネスク 12の独奏楽器のための室内交響曲 1954  
スヴィリードフ 室内交響曲   
外山雄三 室内交響曲 1958  
タンスマン 室内交響曲 1960  
チャイコフスキー,ボリス 室内交響曲 1967  
イヴァノフス 交響曲第14番「室内交響曲」 1971 副題が正式に室内〜なので掲載
ラッブラ 交響曲第10番「室内交響曲」 1974 副題が正式に室内〜なので掲載
ノルドグレン 室内交響曲 1976  
アホ 室内交響曲第1番 1976  
室内交響曲第2番 1992  
室内交響曲第3番 1996  
デニーソフ 室内交響曲第1番 1982  
室内交響曲第2番 1994  
サクストン 室内交響曲「光の輪」 1986  
一柳慧 室内交響曲第1番「タイム・カレント」 1986  
室内交響曲第2番「アンダーカレント」 1993  
尹伊桑 室内交響曲第1番 1987  
室内交響曲第2番「Den Opfern der Freiheit」 1989  
ヴァインベルク 室内交響曲第1番 1987  
室内交響曲第2番 1987  
室内交響曲第3番 1991  
室内交響曲第4番 1992  
カプースチン 室内交響曲 1990  
アダムス 室内交響曲 1992  
アデス 室内交響曲  
西村朗 室内交響曲第1番 2003  
室内交響曲第2番「コンチェルタンテ」 2004  
室内交響曲第3番「メタモルフォーシス」 2005  
室内交響曲第4番「沈黙の声」 2013  
室内交響曲第5番「リンカネイション〜転生〜」 2016  
久石譲 室内交響曲 〜エレクトリック・ヴァイオリンと室内オーケストラのための〜 2015  
室内交響曲第2番《The Black Fireworks》〜バンドネオンと室内オーケストラのための〜 2017  

 この通り、2023年執筆現在調べで、編曲ものも含めて55曲。他に知らない曲があったとしても、100曲は無いのではないか。

 まぎれもなく20世紀生まれの現代のジャンルである室内交響曲、現代作曲家も手をつけやすそうだし、資金的に大オーケストラを手配するのが難しい昨今、注目されるジャンルになるのではなかろうか。

 また、いまさら交響曲なんて恥ずかしくて書けないという現代作曲家は、下手なラノベみたいな謎タイトルの曲ばかり書くのもよいが、世界に数十曲しかないニッチなジャンルに挑戦してみてはいかがだろうか。

 なお、弦楽のための交響曲も似たような状況で、探せば室内楽編成の傑作も多いのだが、フルオーケストラ並の弦楽編成を求める曲もあり、室内交響曲とは完全に別物であると私は認識している。







前のページ

表紙へ