「秘孔人極中を突いた。秘孔の中でもっとも破壊力をもつ必殺の秘孔。
貴様の命はあと3秒!!

「3秒…………」
 
 「バ、バカな、聖帝様が負けるはずがない!」
 
 
ニタリ

「おもしろい、ならばその3秒数えてやろう!!

  ひとーっ
  
ふたーっ
  
みーっつ!!

 
「む!!」

「フ……フハハハ!!」

 
ズバアッッ 

「ぐあ、なっ!!」

「フハハハハ
この体には北斗神拳はきかぬ!!


 あー、でもけっきょく負けちゃましたね、サウザー様。

 いやしかし北斗の拳はおもしろいですなあ。

 メタメタにおもしろいです。

 いま「蒼天の拳」という新・北斗の拳伝説が既にはじまっておりますが、我々の世代は大喜びですよ。

 それにしても思うのは、このマンガはいまではいい意味でも悪い意味でも「青年マンガ」なのだなあ、ということ。

 ジャンプでいま悪党とはいえ人間様が爆裂するマンガがはたして載るでしょうか???

 ゴールデンタイムで「ひでぶぅぉわああーッッ」とか千葉繁の声で人が吹っ飛ぶアニメが放映できますでしょうか?
 
 答えは否ですよ。
 
 しょうがないです。時代なのです。

 いまの子どもたちには夢と勇気と友情のワンピースが妥当なのです。それだって、将来的には戦闘シーンがあるとかいう理由で乗せられない時代がくるやもしれません。(DBは?)
 
 海の向こうの果ての果て、はるかパレスチナの地では同じ年の子どもが石で戦車に立ち向かっているというのに、日本のこどもは倫理という名の化物に護られて、ストレスの発散の場がなくって大変です。
 
 もっとも戦車に石を投げるのがストレス発散かどうかはまったくもって議論の対象となるところであるが……アニメやマンガが子どもに悪影響とかなんだとか、まったくヘーワですね、というハナシ。子どもがいちばん嫌うのは「子供騙し」なのであるが、いまの教育自体が子供騙しになっている観があるのはワタシだけだろうか? 
 
 まあ、兎に角ここは教育論の場ではないので、こんなヤボなハナシはやめましょう。


 北斗の拳はご存じのとおり大変な人気マンガで、文庫版はでるわ愛蔵版はでるわ、新・北斗の拳がはじまってさらにリバイバルブームもおきつつある。HPも、まっとうな物からウケを狙ったものまでたいへんに種類がある。興味のある方はネットサーフィンで熱き闘いの海を渡ってみるとよいだろう。リアルタイムで北斗の拳を読んだ世代はまさにいま再び熱き思いを北斗神拳に見ている。(わしセガマークスリーの北斗の拳に狂った1人)

 そんな中で、多いのが、特徴ある悪党(敵)に対象を絞ったサイトだった。 

 北斗の拳に登場するキャラクターの中でも悪党というのは非常に重要な地位をしめている。初登場の悪党たちからして(Z)既に吹っ飛んだ死体で、脳味噌がボンと読者の方に向かって出てくる構図は驚きかつ興奮した。
            
 悪党断末魔リストとか造ってる楽しいサイトもある。

 また抱腹絶倒の実写版北斗の拳(あるんですよ)を特集しているサイトもある。他にもいろいろいろいろいろいろある。(マジである)
 
 そこで九鬼のページである。
 九鬼的な見方としてはなんといっても南斗聖拳。


 後の方になればそれこそ、その人気ゆえに北斗琉拳だの元斗皇拳だの、その他いろいろだの、さすがにちっとムリがあるんでないかい? という展開になってしまったが、そもそも北斗神拳と南斗聖拳は表裏一体、共に天帝を守護する戦車の星、まったく互角の拳法として長らく北斗神拳のライバルだった。

 特徴は、北斗神拳は一子相伝の秘拳法。裏の北斗・秘孔の点穴により人体を内部より破壊するのが奥義。もっともザコ相手には初歩の組手で充分。

 秘孔点穴は中国拳法にも本当にあるのだが、別に人体が爆発することはない(笑) 

 秘孔は東洋医学によるところの人体の急所・ツボ・経絡の穴であり、ちょうどよく刺激すると医療として効果があるが、あまりに強く刺激すると、強すぎる薬は毒であるように、人体へ害ををもたらす。
 
 中国拳法の関節術、そして日本の柔術も、業のキメに秘孔を押さえる。

 達人にちょっと腕をひねられても、秘孔がキマっているから、痛くて動けない。あるいは日本の大東流のように、合気のような重心を操作し、相手の力を利用してキメているから、指一本で動きを封じることができる。ついでに、指でつまんでいるだけで「…………!!」(痛くて声も出ない)となっているので、インキチ・ヤラセに見えるが、とんでもないハナシで、そのままちょいとさらにひねられたら関節が折れてしまうほど。

 秘孔のオソロシさ、少しでもご理解いただけただろうか。

 さらに極意として、人間は自らの肉体の30%しか使うことができないが、北斗神拳は残りの70%を使うことに意義があるという。

 その名も奥義「転龍呼吸法」!!

 名前からして、呼吸法の一種らしい。さらに、怒りによって肉体を鋼鉄と変えるのも奥義にして拳の本質。本質ということは北斗神拳という武術の極意にして根本ということ。

 意外と感情的。


 さて南斗聖拳。

 表の南斗・南斗108派というほどに流派があり、隆盛を究めている。さまざまな分派が発生して各地に伝播していったとある。

 それはたとえるなら少林寺のごとくである。

 少林寺は、崇山少林寺に伝わる羅漢拳や紅拳、秘宗拳、等々の種々の拳法の総称として「少林寺拳法」または分派としてならば「少林系○×拳」と呼ばれる。(ちなみに日本の少林寺拳法は、その本家の少林寺拳法に空手なんかも加えた……らしい日本オリジナル武道)

 南斗聖拳も、南斗108派の総称として「南斗聖拳」である。

 奥義は外部よりのひたすらな破壊。

 人間がスゥスパパァですよ。

 映画CUBEの冒頭ですよ。

 手刀で真空烈斬ですよ。

 キックしてズボガーンですよ。

 また、武器の使用が多い。地味に、中国拳法では、例えば太極拳の流派のひとつで剣を専門に使う対極剣という拳法(剣法)があったりして、武器術も重要な武術のひとつとなっている。

 もっとも多くは八極拳の八極槍とか、通背拳の通背剣とか、独特の武器を使う八卦掌の八卦連環掌とか、メインの拳法に付随している。

 少林寺は棒が有名ですね。

 南斗聖拳も武器をよく使う拳法であるというのも、特徴のひとつだと思う。(もちろん北斗神拳にも武器組手は伝わっている)


 この北斗南斗の設定は中国拳法の北派南派にあると思われる。

 武術ファンはよくご存じだろうが、その特徴をカンタンに述べると、北派拳法は大陸的な風土の中、馬上で素手・両手武器で戦えるよう発生し、強靱な脚力と大地をつかむ震脚により発生した勁を使用するもので、その破壊力は特に人体の内部へ深く浸透し、敵を倒す。 

 南派は、三国志の呉ではないが、水上戦を得意とし、船上で素手・両手武器で戦えるよう発生し、脚は船でバランスをとるため木の根のごとくしっかりと甲板をつかみ、上半身の勁をよく使用する。

 その場に止まって木人をひたすら叩く練功をするのがこの南派に多い。

 その場に止まる、というのが南派らしいところだろう。
 
 どちらが強いとかいうのではなく、特徴としては、北派は広い場所でその真価を発揮し、南派は人込みの中や狭い場所でも至近距離から敵を撃滅できる。

 それは互いに互いの弱点でもあり、北派は基本的に動きが大きいため、狭い場所ではなかなか真の威力を発揮しない。(それを克服したのが太極拳・八卦掌・形意拳の内家3拳のように思える)

 南派は日本の空手へ影響を与えたのを見てもわかるように、その場で突き、突き、突き! みたいなイメージがある。象形拳とかはよく動くようだが、歩法の方はあまり発達していない感じがある。


 さて……。

 コアな北斗の拳ファンならば誰もが思う疑問。

 シンの拳は南斗ナニ拳なんだ!?
 
 「シンはただの南斗聖拳だろ?」
 
 とか思っている方がいれば、甘すぎる。それは、上記の「南斗聖拳」とは南斗108派(108種類)の拳法の総称である、という結果を見ても、あり得ないハナシだから。 
 
 ではなんなんだ!?
 南斗六星・殉星のシンの伝承する拳法は南斗孤鷲拳(こしゅうけん)という。
 
 これを知っている方は、かなりのコアなファンだと思う。我輩が知っているのも偶然であるばかりか、もしかしたらちがうのかもしれない。
 
 というのも、もう○○年前、わしが中学生だったころ……(ドラゴンボールではジャンプ本誌で悟空が桃白白と死闘を演じていたころ。)集英社の編集部特別編集ムック本で「北斗の拳SPECIAL」なるものが発売。大きさはB4変形の巨大なもので、89年9月5日号、とある。(裏表紙にはハドソンの高橋名人の広告が!!)
 
 巨大カラーイラストもさることながら、悪党撃滅必殺特集、拳聖烈伝、北斗神拳奥義書、等々の特集がくまれているが、とうぜんキャラ解説もあり、その中で「愛に殉じ愛に死した男、南斗孤鷲拳のシン」なる紹介文。
 
 「でえええッッッ、マジですか!?」 と、感動したのはどうもわしだけだった記憶がある。
 
 しかしその後、本編では一度もその名前がでてきたことはないし、シンはいつまでたってもただの「南斗聖拳のシン」であって、この南斗孤鷲拳なる名称は編集部の創作である可能性もある。
 
 だからといって、原哲夫や武論尊なんかも監修し、インタビューなんかもバシバシのってある公式ムックなのだから、いちがいに無視するわけにもゆかない。
 
 従って南斗孤鷲拳はあくまで「一説」としてワタシは納得し、そしてワタシはそれ説を指示している。ために、このページではシンは南斗孤鷲拳の伝承者である。(他にも最近、記載されている本が出ているらしい。)

 さらにもうひとーっ。

 ユリアは結局ナニモンなんだ!?!?
 
 南斗六星最後の将ユリア。

 最後の将とかいって慈母星とは片腹痛いばかりか、武術使いじゃねえだろ!!(笑) というツッコミはしてはいけないのか? やっぱり。

 慈母星っちゅうからにゃあ、サウザー救ってやりゃよかったじゃん!

 というツッコミもなしなんだろう。やっぱり。

 地味にスッッゴイ拳法を伝承していたりして。

 南斗恐妻拳とか。。。。


南斗聖拳一覧

 巻数は初登場時のジャンプコミックスです。順番は登場順です。業名がある場合はそれも記してあります。中国拳法は、本当は○×拳は○×門といいます。そして業の名前が○×拳といいまして日本語では混乱します。それは拳法の名前ではなく、あくまで業としての名前です。

 (ホントは標題のとおり表にするつもりでしたが、ワープロで原稿を書いて後で表に加工するのが面倒になりましたので羅列でお許しください)


その他の拳法

 南斗があればそれ以外の拳法もぞくぞくあります。まとめてみました。


 ええいこうなりゃヤケだ、神拳全業・全秘孔いってみよう〜〜!! (抜けているものがもしあったらご指摘ください)




 前のページ


 表紙へ